お肌も五月病?対策は?

 

***

五月病という言葉があるように、お肌にも五月病といえるものがあるかもしれません。

 

五月病は、気候・生活環境の変化による心身ともに不調になることをいいますが、心身ともに不調とまではいかなくても、お肌だけ五月ころになると荒れ気味という方も多いのではないでしょうか。

 

春は、肌寒い日もあれば汗ばむ陽気になる日もありますよね。日々の気温差による影響、気温が高い日の皮脂の分泌、花粉、PM2.5、そしてなにより乾燥が影響し、お肌の不調につながっています。

今回は、春によく起きやすい肌荒れの症状と、対策についてです。

 

 

春にありがちなお肌の不調

 

1.紫外線によるダメージ

春は急激に気温が上がり紫外線も強くなる日が多くなります。春の紫外線は夏よりも強いと言われており、たとえ曇りの日でも油断してはいけません。紫外線はシワ、くすみ、乾燥、シミとった肌の老化を早めてしまうので、お出かけが多くなるこの時期、帽子や日傘、日焼け止めなどで紫外線を避けるようにしましょう。

a9e201f115095340279921663f0568a1_t

2.空気の乾燥

比較的湿度の高い夏と違って、春は冬のように乾燥する時期でもあります。屋外はもちろん、室内で過ごしやすい気温であっても乾燥していては、肌が乾燥による影響で炎症を起こしたり、肌のバリアが低下し紫外線をより吸収しやすい肌環境になってしまいます。

暖かくなってきたからこそ、保湿ケアを念入りにし乾燥が気になるところは入念に抜かりなくしましょう。足や手、首も乾燥による影響を受けやすいので顔のスキンケアと一緒にケアするのがおすすめです。

 

 

3.生活環境の変化によるストレス性の肌トラブル

4月から生活環境の変化や新しい人付き合いなど、ストレスと感じていなくとも毎日緊張して心身の疲れが肌に現れてきている可能性も。普段と違う肌荒れが現れたらストレス性ダメージが影響しているかもしれません。春、お出かけ日和に行楽を楽しんだりするほかに、平日でもストレスを排出する習慣があると肌ダメージが和らぐのでは。

対策は、

・肌を保湿する際、マッサージをしていつも以上に肌をいたわる。

・部屋やスキンケアなどにアロマを使い、好きな香りに包まれてリラックスする。

・質の良い睡眠をするため、寝る前にスマートフォンは見ない。など。

 

今からでも遅くない!

もうすでに肌荒れ気味という方、もうダメージ出てきてしまっているし、、と諦めていては後々大きなトラブルが出てくることになりかねません。反対に、肌トラブルがまだない方でも油断は禁物です。しっかり予防・対策をして夏のシーズンを迎えましょう!

すでに肌荒れの症状があり、ケアをしてもなかなか改善しないという方は、カラダの中からの改善をオススメします。ひとりひとり、肌症状や体調の違いなどがあるので、あなたに合った漢方を探していきますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

☆☆☆☆☆

 

漢方は体質や飲むタイミングに注意が必要です。特に大事なのはあなたの体質がなにかということです。自分ではこうだと思っていても、案外違っている場合もあるので、一度確認してみることをオススメします。気になる方は気軽に無料相談にてお受けします。

 

ココロもカラダもキレイにしましょう**

漢方薬師堂ネット

☆漢方薬師堂トップページ