漢方を飲む時間。食後?食前?食間?

漢方を飲むタイミング

漢方薬は基本的に食前または食間です。

言葉の説明

食前・・・食事の30分前

食間・・・食事の2時間後

*食間は食事中ではありませんので気を付けてください。

食後・・・食事の30分後

就寝前・・・寝る30分前、または寝る直前

頓服・・・症状が出たとき、必要なとき

漢方薬を飲むタイミングはなぜ

漢方薬は複数の生薬から成り立っており、その絶妙なバランスで効果を発揮します。

食後に飲むことは食べ物と胃の中で混ざり配合のバランスを崩すことになり、効果が薄れてしますことがあります。

よって、漢方は胃の中に何も入ってない空腹時の食前(食事の30分前)、食間(食後2時間後)に飲むことが効果的です。

とは言っても服用忘れを食事中に気付いたり、食間にも忘れてしまうこともあると思います。

食前、食間は飲み忘れてしまう

わかります。

食前とわかっていても食事の直前になってしまいますよね。

漢方薬を飲み忘れるくらいなら食直前、食後に服用した方がいいです(併用薬にご注意ください)。

続けてこそ漢方薬の効果が発揮されますので自分で忘れないタイミングを見つけて続けましょう。

ただ、もちろん漢方薬の効果を最大限発揮できるのは食前と食間がベストになります。

漢方薬を煎じるのが面倒という方は煎じ代行をご利用ください。

最近では飲み忘れのスマホアプリや服用カレンダーなどもありますので活用してください。

 

漢方薬師堂はカウンセリングを行ってから体質に合った漢方薬、飲み方をご提案します。

漢方の風邪薬の選び方(症状別)

漢方の女性薬(婦人薬)の選び方(症状別)

漢方の便秘薬の選び方(症状別)

漢方の肥満に効く薬の選び方(症状別)

漢方の肌荒れ、アトピーに効く薬の選び方(症状別)

よくあるご質問一覧
漢方薬師堂ネット
トップページ